top of page

とくとくとく卒業式

こんにちは。とくとくとくの児童発達支援管理責任者の渕上です。


季節は暖かく、桜の蕾が開き始め、子ども達の新たな門出を応援するかのように新しく芽を出しているように感じます。

今回、とくとくとくのお子さんにも卒業する高校3年生 a君がいます。

とくとくとくの立上当初から活動や就労支援に向けての準備を一緒に頑張ってきたa君が卒業します。寂しい気持ちもありますが、盛大に送り出したいと思い卒業式を行いました。


ご家族を呼んでの卒業式。お父さん、お母さんと一緒で緊張しているa君。








初めに、得意な習字の発表です。名前を書きやすいように準備して、皆の前で力強く書いてくれました。













次は、一年間の思い出の写真や動画を音楽に合わせての鑑賞会です。お父さん、お母さんにも喜んでいただきました。

嬉しそうなご家族の様子が見られ本当に良かったです。







3つ目は、a君へ、他のお友達と一緒に作成した卒業プレゼントの贈呈です。突然の女の子からのプレゼントで恥ずかしいのか戸惑っている様子。



最後にa君からご家族へのプレゼントです。大人の仲間入りしたa 君の手形は大きく、お父さん、お母さんはビックリで嬉しそうでした。


a君のこれまでの成長をご家族と共有することが出来てとても良い卒業式となりました。

a君のご家族、ありがとうございました。

また、就労へ繋げるお手伝いもできたので本当に良かったです。4月からお仕事頑張れa君。


a君いつでも遊びに来てくださいね。スタッフ一同、スパイダーでダイナミックに運動してくれるa君が来るのを楽しみしています。

あっという間の1年間。本当にありがとうございました!!



最新記事

すべて表示

今年も救急対応研修を行いました。 お預かりしているお子様の安全・安楽につなげる為に・・・ ご家族が安心して過ごせるように・・・ そして、私達スタッフもいざという時に、速やかに動き、正しい方法で救命できるように職種関係なく、小児・乳児ブースに分かれ救急の流れを実践しました。 救命救急において、2022年にガイドラインの一部改訂がされています。 ICLSインストの経験や病棟管理者経験をとくとくとくで生

bottom of page