top of page

防犯訓練

1月末よりお世話になっております、看護師の泉です。宜しくお願い致します。

春めいて来ましたが、まだまだ冷え込む日もあります、皆様方体調管理には気をつけ

ましょう(*^^)v🌸

今回2月15日(金)筑紫野警察署より2名の警察官が見え、不審者侵入時を想定して防犯訓練を実施致しました。

スタッフ一人が不審者役を行い、「とくとくとく」のスタッフがどのように対処できるか見ていただきました。本番さながら怖い侵入者を相手にスタッフ全員が一致団結して児童を守ろうと闘いました。

☝今回の防犯ポイントは:必ず、🔐施錠する‼

不審者をとにかく中に入れない、☺子ども達に近づけない‼

日頃からの危機管理!と言うことでした

世知辛い世の中、「想定外」とは言えません。日頃の備えが役に立つのだと思います。

最後に、警察官の方から不審者に手を掴まれた際の護身術も教えていただき、防犯の意識が高まった一日となりました。

*今回の訓練は、児童帰宅後に実施致しました。

最新記事

すべて表示

今年も救急対応研修を行いました。 お預かりしているお子様の安全・安楽につなげる為に・・・ ご家族が安心して過ごせるように・・・ そして、私達スタッフもいざという時に、速やかに動き、正しい方法で救命できるように職種関係なく、小児・乳児ブースに分かれ救急の流れを実践しました。 救命救急において、2022年にガイドラインの一部改訂がされています。 ICLSインストの経験や病棟管理者経験をとくとくとくで生

bottom of page