top of page

ご利用案内

ご利用までの流れ

お問い合わせ

まずは、メールやお電話下さい。ご質問にお答えします。

面談・施設見学

お子様の様子をお聞かせ下さい。保護者の方の見学でも構いません。

受給者証

発行手続き&発行

相談支援員への依頼、または、区・市役所の障がい福祉課・子ども家庭課で通所受給者証の発行手続きをお願いします。

契約手続き

受給者証などの必要書類(※1)を持参し、契約書、その他必要書類にサインをお願いします。

​お手続き完了後、ご利用開始となります。

初日は、医療的ケアの必要なお子様は、保護者の同伴をお願いする場合もあります。

※1:必要書類・受給者証・身体障がい者手帳・療育手帳・母子手帳・お薬手帳

よくある質問

Q1. 見学・体験は料金がかかりますか?

A1. 見学・体験はすべて無料です。利用開始まで料金がかかる事はありません。

Q2. 見学・体験はいつできますか?

A2. できるだけご希望の日時で見学・体験できるよう調整いたします。ぜひご連絡ください。

Q3. 見学・体験には子どもと一緒に行ったほうがいいですか?

A3. ぜひ一緒にお越しください。実際にお子様が見て感じて、通いたいという気持ちが一番だと思っています。

Q4. とくとくとくを誰でも利用できますか?

A4. 対象は受給者証をお持ちの方で、主に重症心身障がい児の方 児童発達支援0歳~未就学(6歳)、放課後等デイサービス 就学児(小1~高3)が利用できます。

Q5. 料金はいくらかかりますか?

A5. 

市町村が定める定率負担額及び児童福祉法に基づく介護給付対象料金を事業所に支払います。

児童発達支援費 又は 放課後等デイサービス費のうちの1割を負担します。

ただし上限額があり、利用者の所得等によって0円、または4600円、または37200円となります。

お支払いに関しては、事業所に直接お支払いになります。

また、年間行事など、イベント時も別途実費負担となっています。

Q6. 他の場所で支援を受けています。こちらも利用できますか?

A6. 

ご利用可能です。1度ご相談ください。

支給量の日数変更をご希望される場合は、相談支援員または、受給者証を発行された窓口でご相談ください。

Q7. 送迎はありますか?

A7.

児童発達支援・放課後等デイサービスともにご利用いただけます。

時と場合により、ご家族の協力をお願いする場合もあります。

Q6. 食事や飲み物は用意してもらえますか?

A8. 

食事は1日ご利用の場合は、お弁当(注入食等)とおやつをご持参下さい。放課後利用の場合は、おやつのみご持参いただいてもかまいません。その他ご相談に応じます。

飲み物は基本ご自宅から持参をお願いしておりますが、お白湯は置いています。

水分の補給は定期的に行います。

bottom of page