top of page

救命救急講習

こんにちは。児童発達支援管理責任者の智子です。

今回、太宰府消防署の方をお呼びして救命救急講習をスタッフと一緒に受講しました。


人形を使っての胸骨圧迫、AEDの使い方、バックマスクでの人口呼吸の練習を行い、スタッフ一同、緊急時の意識を高めることができました。




また昨年と違い、今年の講習ではエピペン(アナフィラキシー補助治療剤)注射液の利用方法も知ることができ大変勉強になりました。


 今回学んだことを瞬時に活かせるように、スタッフ一同精進していきます。

最新記事

すべて表示

今年も救急対応研修を行いました。 お預かりしているお子様の安全・安楽につなげる為に・・・ ご家族が安心して過ごせるように・・・ そして、私達スタッフもいざという時に、速やかに動き、正しい方法で救命できるように職種関係なく、小児・乳児ブースに分かれ救急の流れを実践しました。 救命救急において、2022年にガイドラインの一部改訂がされています。 ICLSインストの経験や病棟管理者経験をとくとくとくで生

bottom of page